きゅうりとツナと大根おろしで火を使わない小鉢♪ レシピ・作り方

材料(小鉢で6人分)
作り方
- 1 きゅうりを細い輪切りにします。
- 2 きゅうりがパリパリでもよければそのままですが、私はしんなりさせたかったので、塩もみをして10分くらい冷蔵庫に入れます。
-
3
大根の皮をむいて、すりおろします。
私は辛くない方がいいので、太い方を使いました。 - 4 大根をおろしおわったら、絞って水気を切ります。
-
5
塩もみをしたきゅうりは絞って水気をきって、大根おろしと混ぜ合わせます。
そのままのきゅうりは、そのまま混ぜます。 - 6 ツナ缶の油を切って、混ぜ合わせます。
-
7
ポン酢を大さじ2くらい入れて、混ぜます。
きゅうりの塩もみをしていないと塩気がちょっと足りないかもしれません。お好みで調節してください。 - 8 盛り付けたら完成♪
きっかけ
家に残っている材料で、さっぱりなにかを食べたいと思い、作りました。 大根おろしが好きな人は、これも好きなはず!
おいしくなるコツ
きゅうりは塩もみをしたほうが、程よい塩気になって美味しいです。 急いでいるときはそのままでパリパリ食感を楽しんでもいいですよ。 水気、油はしっかりめに切った方が、食べやすいし味も薄くならずに美味しく食べられます。
- レシピID:1310020897
- 公開日:2021/10/07
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
あっさりさっぱりの和風小鉢です。
味付けはポン酢だけで、超簡単♪