豆腐入り☆ふんわり焼売 レシピ・作り方

- 約1時間
- 300円前後

材料(30個人分)
作り方
-
1
【豆腐の水切り】
豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱します。
冷蔵庫で冷やしながら、半日水切りします。 -
2
【グリーンピースを解凍】
冷凍グリンピースは、熱湯をかけて柔らかくします。 -
3
【玉ねぎと片栗粉】
玉ねぎはみじん切りにして、片栗粉をまぶします。 -
4
【タネを作る】
ボウルに①と③、鶏ひき肉、★を入れて、しっかり捏ねます。 -
5
ボウルの中で、タネを6等分にします。
-
6
親指と人差し指で輪を作り、焼売の皮をのせます。
-
7
⑤の6等分したタネをさらに5等分して、⑥の中に詰め込むようにして包みます。
余った皮は、具の蓋をするようにかぶせます。
⑥と⑦を繰り返して、30個作ります。 -
8
②のグリーンピースをひと粒ずつトッピングします。
※グリーンピースを軽く押して、タネにねり込みます。 -
9
【蒸す】
天板に調理網、クッキングシートをのせ、⑧を間隔を開けて並べます。
ヘルシオの「42の蒸し物」で20分ほど蒸します。
きっかけ
豆腐を使ったお菓子や料理にこっていて、今回は豆腐入りの焼売を作ってみました。
おいしくなるコツ
※③の片栗粉は、玉ねぎの水分を吸収してくれるのと、具をまとめてくれます。 ※⑨でヘルシオでない方は、蒸し器で蒸して下さい。
- レシピID:1210006126
- 公開日:2014/06/26
関連情報
- 料理名
- 豆腐シュウマイ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません