キノコとネギのとろ~り♪玄米リゾット レシピ・作り方

- 約1時間
- 1,000円前後

材料(4人分)
- 玄米 1合(150g)
- ブイヨン 600ml
- キノコ類(エリンギ、シメジなど) 100g
- 長ネギ(みじん切り) 大さじ1
- タマネギ(みじん切り) 大さじ1
- にんにく 1片
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 50ml
- 牛乳 50ml
- パルメザンチーズ 50g
- 長ネギ(白髪ねぎ用) 適量
- 長ネギ(青い部分) 適量
- 塩 小さじ1/4
- 黒コショウ(粗挽き) 少々
- 甘栗 適量
作り方
-
1
・玄米をよく洗い、水気を切る。
・ブイヨンを600ml準備しておく。(固形ブイヨンでも可) -
2
・キノコ類は手でさいておく。
・長ネギ、たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。
・トッピング用の白髪ネギ、仕上げに彩りよく混ぜ合わせる青い部分を斜め千切りにして水にさらしておく。 -
3
・圧力鍋にオリーブオイルを入れ、にんにく、たまねぎ、長ネギを弱火でじんわり炒める。
・香りが立ったらキノコ類を加えて炒める。 -
4
・3に水気を切った玄米とブイヨン400mlを入れて圧力鍋をセット。
・最初は強火にし、圧力がかかったら弱火にして20分加圧する。
・20分経過したら火を止めて自然放置。 -
5
・圧力が完全に下がったら蓋を開ける。
・長ネギの青い部分を入れる。
・残りのブイヨン200mlを少しずつ入れながら弱火で煮詰めていく。
・更に牛乳を入れてよく混ぜる。 -
6
・続けて白ワイン、パルメザンチーズを加えて火を止める。
・塩と黒コショウで味を調える。
・砕いた甘栗、お好みで白髪ネギを飾って出来上がり。
きっかけ
新潟県村上市神林で誕生した”やわ肌ねぎ”の産地を見学させていただきました。農家さんのおいしい食べ方をお聞きした所、ドリアに合う!とのお話でしたので、リゾットにもチャレンジ★お鍋のイメージが強い長ネギですが、見事!ワインにも合うお料理に♪
おいしくなるコツ
西洋料理の香味野菜として使われるエシャロットの代わりに、同じ仲間の長ネギを使いました。長ネギだけですと、辛みが強いので、たまねぎと組み合わせて甘みをプラス♪ネギ類に豊富に含まれるアリシンが、玄米に含まれるビタミンB1の吸収を促進します★
- レシピID:1190002058
- 公開日:2011/11/14
関連情報
- カテゴリ
- リゾット
- 料理名
- チーズリゾット

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません