温州みかんのコンフィチュール レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(約10人分)
- 温州みかん(L) 4個
- グラニュー糖 大さじ2
- レモン汁 大さじ1
作り方
-
1
みかんの皮を剥く!
爽やかな香りで気分をリフレッシュ♪このまま火にかけずに食べるとビタミンCがたっぷり摂れますね。(^-^)b
ぜひ、風邪予防&美肌作りにフレッシュなままでも★ -
2
ミキサーが回りやすいように四等分に輪切り。
切り口はとってもジュ~スィ~♪
※輪切りにするとサラダに合わせて食べやすくなります。(^-^)v -
3
ミキサー容器に果肉をいれます。(写真の容器はちょっと小さ過ぎました…)
袋や白いスジには、「ヘスペリジン」が含まれていて、高血圧や動脈硬化を予防する効果があるといわれます。 -
4
ミキサーを回すとオレンジジュースに♪
このまま飲んでしまいたい所ですが、みかんの袋ごと回しているので、口当たりは悪いです。(^-^; -
5
・お鍋に移してグラニュー糖、レモン汁を加えて火にかけます。
・火加減は、強火~中火で一気に!絶え間なく混ぜます。
・袋に多く含まれるペクチンが作用し15分後はトロトロに♪ -
6
出来上がったコンフィチュールは、煮沸消毒した保存瓶に入れる。ご家庭用ですので、フレッシュ感を第一に考え、保存期間にこだわらず砂糖は少量で作っています。
きっかけ
日本野菜ソムリエ協会主催「温州みかんベジフルカルテコンテスト」に向けてレシピを考えました♪おかげさまでこちらのコンフィチュールを使ったお料理で金賞を受賞いたしました。o(^-^)o
おいしくなるコツ
季節の果物をシンプルに、時にはハーブやスパイス、紅茶などをブレンドして、季節感を味わいながらオリジナルの味をお楽しみ下さいませ。コンフィチュールは、お料理やジュースなど豊富なバリエーションを楽しめます。
- レシピID:1190002172
- 公開日:2011/11/27
関連情報
- カテゴリ
- オレンジジャム・マーマレード
- 料理名
- 果物コンフィチュール

レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
アルプスの乙女2015/01/30 10:42キヨティさん
こんにちは~♪
温州みかん、食べ切れにいましたが
簡単で美味しく出来上がり(*^_^*)
いろんなものに使い回ししたいです♪素敵レシピに感謝です♪ -
takatatu212015/01/16 07:46みかんを箱買いしてたくさんあったので作ってみました。簡単で美味しくできました。
-
ツカノツキツキコ2012/12/19 13:33温州みかんで作るのは初めてです。簡単においしく作れたのでまた作るつもりです。