冷やし中華弁当 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
中華麺は袋の表示のとおりに茹でてから水にさらして、水切りする。
くっつき防止に麺にごま油(分量外)をまぶしておく。 -
2
錦糸卵をつくる。
フライパンに均一に油を引いて熱しておき、溶いた玉子を流し入れる。両面とも焼く。
薄焼き玉子が焼けたら、くるっと巻いてから細切り。 -
3
ハム、きゅうりは細切り。
お弁当箱にめんを入れて、その上に錦糸卵、ハム、きゅうり、紅しょうがをのせる。 - 4 しょうゆ、中華スープ、酢、砂糖、白ごま、からしを混ぜて空きに入れて持っていく。
- 5 会社についたらお弁当と冷やし中華のたれを冷蔵庫へ。お昼にたれを入れて、冷えたのを食べる。
関連情報
- カテゴリ
- 冷やし中華

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ここりん12012013/12/16 16:05夏に作ったんですけど、レポ遅れましたσ(^_^;)
ごちそうさまでした^ ^