あっさり刻み漬け(やまがただし)そうめん レシピ・作り方
材料(4~6人分)
作り方
-
1
材料を5~7㎜の大きさに切る。それぞれに塩を軽くして、しばらく置いて馴染ませる。
青シソとみょうがは水に付けてあくを取る。 -
2
キッチンタオルでしっかり絞る。(ジーパック保存用の容器に)材料を入れて、簡単に作る時には、そばつゆ、を入れて混ぜる。
ダシの作り方:
しょうゆ2
みりん1
だし1 の割合で -
3
簡単 下ごしらえの手間がちょっといるけど・・・
きっかけ
夏になると人気のやまがたダシを作ります。 細かくきるだけの手間で美味しいビタミンいっぱいの刻み漬けをご飯で食べるだけでは、 なく、アレンジを考えて、これはいける!山形だしぶっかけそうめん。冷やしうどんもいけるよ。
おいしくなるコツ
水分が出てくるので、保存して食べる時にお味を調整します。
- レシピID:1070003555
- 公開日:2011/08/25
関連情報
- カテゴリ
- オクラ
- 料理名
- やまがたダシ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
刻み漬けを作って冷蔵庫で常備食としてもオッケーです。4,5日は充分保存できます。
ごはん、そうめん、納豆、冷やしうどんに