漁師の朝ごはん! 鰹のタタキの 湯かけ飯 レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
- 1 今回使用する材料はこちらです。
- 2 鰹のたたきを 2センチの幅に引き切りしましょう。
- 3 みょうがは千切りにしておきましょう。
-
4
醤油・みりんの合わせタレを作り、スライスした鰹のたたきを
10分ほどに漬けます。 - 5 ご飯の上にタレに漬けておいた鰹を並べて、みょうが、生姜、ゴマ、刻みネギをトッピングしてください。
- 6 最後のお湯を注いで完成♪
きっかけ
鰹のタタキが少し塩辛い時や、 鰹が余った時に須崎市の漁師はこのように食べるそうですよ!
おいしくなるコツ
ポン酢をかけて食べるのが多い鰹のタタキですが、醤油との相性も抜群です!
- レシピID:1030023461
- 公開日:2022/08/12
関連情報
- 料理名
- お茶漬け
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
余ったかつおのたたきを簡単にアレンジ♪