(2ページ目) 料理上手の記事一覧
-
忙しい毎日の料理に!「冷凍ストック」しておきたい便利なおすすめ食材9選 こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。忙しい毎日だからこそ、上手に活用したい食材の冷凍ストック。この記事では、調理にそのまま使ったり、彩りのためにちょい足しして使ったり、用途別におすすめの冷凍ストック食材をご紹介します!それぞれの食材について冷凍方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。 2022/02/16 09:00 料理上手
-
ほったらかし調理で料理をラクに!プロが教える「電気圧力鍋」のメリットと選び方 こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。最近注目されている電気圧力鍋。調理は鍋にお任せできるので、失敗もなく、家庭で本格的な料理が楽しめます。今回は、電気圧力鍋と圧力鍋の違いやメリット、デメリット、おすすめの料理など、電気圧力鍋を使ったことがなく、購入を検討している方におさえていただきたいポイントを中心にご紹介していきます。自宅で料理を楽しむことが増えた今だからこそ、使ってみたい調理家電なので、ぜひチェックしてみてくださいね。 2021/11/17 09:00 料理上手
-
「鋳物ホーロー鍋」ってどんな鍋?メリットは?活用のコツとおすすめレシピ こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。素材のよさを引き出し、料理をおいしく仕上げてくれる、鋳物ホーロー鍋。今回は、鋳物ホーロー鍋の特徴やおすすめのレシピなどをご紹介しています。鋳物ホーロー鍋を使ったレシピは、調理時間が長くかかるものが多いですが、一度食べればその味の違いに驚くはず!鋳物ホーロー鍋は、おうち時間が増えて料理にも時間をとれるようになった今だからこそ、使ってみて欲しい調理道具です。早速チェックしてみてくださいね。 2021/10/20 09:00 料理上手
-
【料理家が解説】あなたに合う包丁の選び方とは?プロ愛用のおすすめの包丁も紹介! こんにちは!管理栄養士・フードコーディネーターの植草真奈美です。調理道具として欠かせない包丁。どんな種類の包丁を選ぶかによって料理の楽しさが変わります!包丁を初めて買う方も、自分に合ったお気に入りの1本が選べるよう、素材や種類から包丁を選ぶポイントをお伝えします。私が実際に愛用している包丁や初めて選んだ包丁もご紹介していますので、ぜひ包丁選びの参考にしてみてくださいね。 2021/09/29 09:00 料理上手
-
意外と知らない?「ししとう」のおすすめの食べ方!辛いししとうの見分け方も こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。夏の暑さにより溜まった疲れを和らげてくれる、おすすめ食材の「ししとう」。バーベキューなどで焼いて食べるイメージが強いかもしれませんが、実はいろいろな料理に使えます。今回はししとうに含まれる栄養素と調理のポイントやおすすめレシピをご紹介します!また、とうがらしの「甘み種」であるししとうにも、たまに辛いものが混じっていますが、なぜ時々辛いししとうが出てくるのか、その原因も解説します。 2021/09/08 09:00 料理上手
-
ピーマンをおいしくたくさん食べたい!おすすめのピーマン大量消費レシピ こんにちは!管理栄養士の小嶋絵美です。ピーマンはビタミンCやβ-カロテンが豊富な夏野菜です。6~9月頃、スーパーに並ぶものは特に新鮮で栄養価が高く、価格も手頃なのが特徴です。ちなみに昔に比べ、苦みが少なくなったとも言われていますね。今回は旬のピーマンを楽しむために知ってほしいピーマンの魅力から、おいしいピーマンの選び方、みずみずしく長持ちさせる保存方法、そしてピーマンをおいしくたくさん味わえる大量消費レシピまで、お役立ち情報をたっぷりとお届けします。 2021/07/14 09:00 料理上手
-
おすすめスライサーをプロの料理家が紹介!選び方のコツとスライサー活用レシピも こんにちは!管理栄養士・フードコーディネーターの植草真奈美です。食材を切る工程で活用すると調理の時短ができるなど、とても便利なスライサー。この記事では、読者の皆さんが自分に合うものを見つけられるように、スライサーの種類やサイズ、刃の素材など、選び方のポイントをお伝えしていきます。また、私が実際に愛用しているスライサーや次に欲しいと思っているスライサーもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 2021/06/09 09:00 料理上手
-
余ったポテトサラダをリメイクして一味違う逸品に♪アレンジ術とおすすめレシピ こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。一度作ると余りがちなポテトサラダですが、実はリメイクの幅が広い、優秀なおかずの1つです。食材や調味料をプラスするだけでもひと味違ったポテトサラダを楽しめます。今回は、初級編、中級編、上級編に分けて、ポテトサラダをさらにおいしく楽しめるリメイク術をご紹介します!混ぜるだけ、はさむだけの簡単なレシピから、食卓の主役になるボリューム満点のおかずまで、おすすめのリメイクレシピも集めました。ぜひ、お試しください♪ 2021/06/02 09:00 料理上手
-
【料理のヒント】手間をかけずに一汁二菜を同時に作るコツとは?簡単メニューも紹介! こんにちは!管理栄養士の植草真奈美です。おかず1品では食卓がちょっと寂しい…、でも、バランスを考えながら何品も作るのも大変ですよね。今回は、なるべく時間や手間をかけずに一汁二菜の献立づくりを叶える、メニューの選び方や調理の工夫、時短のコツをお伝えします!下ごしらえや調理に電子レンジを活用したり、調理を同時進行できるメニューの組み合わせがポイントです。効率よく作れる和食と洋食のおすすめ献立例もご紹介します! 2021/04/22 09:00 料理上手
-
食卓が華やかに!食パンのアレンジレシピ【プロが教える簡単おうちごはん#20】 こんにちは!栄養士の荻ありすです。時間に余裕がない朝は、パン派という方も多いですよね。食パンは調理が簡単なうえに、乗せるものや挟むものによって、定番のトーストから、具だくさんのサンドイッチ、スイーツ系まで、無数にアレンジし放題なのが楽しい食材です♪今回は、食卓が華やかになって気分が上がるような、かわいい食パンアレンジレシピをご紹介します。身近な食材で手軽に作ることができるので、レシピをチェックしてみてくださいね。 2021/04/15 09:00 料理上手
-
春のお弁当に!フライパン不要の簡単おかずレシピ【頑張りすぎない家族ごはん#18】 こんにちは!管理栄養士の中村りえです。寒かった冬が終わりを告げようとしていますね。ポカポカ陽気の春の行楽シーズンがやってきます。まだ大人数で集まることは難しいですが、家族で楽しむピクニックにお弁当を持って出かけてみませんか?今回は春にぴったりなお弁当レシピ「お花のハムカップグラタン」をご紹介!簡単にできてお子さんも喜ぶようなかわいいおかずを作ってみませんか?密を避けつつ、春の陽気を楽しみましょう♪ 2021/03/25 09:00 料理上手
-
辛さの中にある旨味が魅力!豆板醤を使ったおすすめピリ辛料理レシピ5選 こんにちは!管理栄養士の楠本睦実です。中華料理で多く使われることの多い豆板醤は、ピリッとした辛味が特徴。また、発酵調味料でもあるので、料理にコクがでるの魅力的な調味料です。今回は、豆板醤のおいしさを引き出す使い方や、豆板醤を使ったレシピをご紹介します♪中華料理に限らず、幅広い料理に使えるので、豆板醤を持っていない方は、この記事を参考に是非購入してみてはいかがでしょうか。 2021/02/24 09:00 料理上手
-
料理と後片付けをもっとラクに!プロの料理家が教える【驚きのキッチンばさみ活用術】 こんにちは!フードコーディネーターのいのうえ陽子です。料理がぐんと楽になるキッチンばさみ。でも意外と包材を開けるときにしか使ってないという声もちらほら…。実際に料理にキッチンばさみを使ってみると、その手軽さや使いやすさに発見があるはずです。いつもの包丁とまな板というスタイルにキッチンばさみを加えれば、調理途中の包丁とまな板を洗ってから次の食材にというわずらわしさも解消できます!お料理によってはキッチンばさみだけで調理だってできますよ。料理が楽になる上に洗い物も減って一石二鳥!ここからは、キッチンばさみ愛用歴8年の私が、野菜、魚、お肉料理ごとにキッチンばさみ活用術をお伝えします! 2021/02/19 12:00 料理上手
-
ブロッコリー&カリフラワーがおいしくなる茹で方とは?レンジでの調理方法もご紹介 こんにちは!管理栄養士の小嶋絵美です。ビタミンCや食物繊維が豊富な野菜、ブロッコリーとカリフラワー。冬の時期が旬だということをご存知でしたか?今回は、おいしい時期によりおいしくブロッコリーとカリフラワーを楽しむために、栄養を逃がさずおいしく茹でるためのポイントと気になる保存方法についてお伝えします。さらに、「忙しくて茹でる時間がない!」そんなときに活用できる電子レンジでの加熱方法も合わせてご紹介しますのでぜひ、お試しください。 2021/02/17 09:30 料理上手
-
フライパンが料理の腕を決める!?プロの料理家が愛用するおすすめフライパン3選 こんにちは!管理栄養士・フードコーディネーターの植草真奈美です。皆さんはどんなフライパンを使ってお料理していますか?あまりこだわりなく選んでいる方も多いかもしれませんが、フライパンと一言で言ってもいくつかの種類があり、料理によってはフライパンの種類を変えることで仕上がりに差が出たり、家事の時短につながったりするので、少しだけこだわって選ぶのがおすすめです。今回は、料理をお仕事にしている私が普段から愛用しているフライパンを3種類ご紹介します!素材別にみたフライパンの良さや私が選んだ理由、使い心地など、実際に愛用しているからこそわかるおすすめポイントとともにお伝えします。ぜひ、フライパン選びの参考にしてみてくださいね。 2021/01/29 12:00 料理上手
-
簡単&華やか!特別な日のディナーレシピ【プロが教える簡単おうちごはん#12】 こんにちは!栄養士の荻ありすです。クリスマスシーズンが到来し、街はイルミネーションが輝く季節。でも今年は街に出かけたり、外食をしたりするのにも躊躇してしまう日々が続いていますね。そこで今回はおうちディナーが華やかになる簡単メインディッシュをご紹介。今年はおうちでいつもより少し豪華なディナーを楽しんでみませんか?今回ご紹介するレシピは「スペアリブとりんごのロースト」です。特別な日のメニューといえば、「手間がかかって難しそう…」「量が多そう…」というイメージがあり、気軽にチャレンジできなさそうと思っていませんか?でも今回のレシピは意外と簡単!材料も調味料も最低限、しかも漬け込んで焼くだけ!のレシピです。初心者でも作りやすいメニューなので、クリスマスや記念日に挑戦してみませんか? 2020/12/10 09:00 料理上手
-
定番料理をもっと簡単&手軽に!【手抜きに見えない手抜き料理レシピ】まとめ 毎日のごはん作りは本当に大変ですよね。料理を作る手間を少しでも減らしたい、でもちゃんとおいしい食事を作りたい!というときに活用できるレシピを厳選してご紹介します!普通に作るより簡単&時短で作れるのに、見た目もおいしさもほとんど変わらない「手抜きに見えない手抜き料理」レシピを早速チェック! 2020/11/20 18:00 料理上手
-
大根の適切な保存方法(常温・冷蔵・冷凍)と長持ちさせるコツを解説 *最終更新日:2024年9月5日古くから日本で親しまれており、食卓に登場することが多い定番野菜の大根。葉に近い部分は辛みが少なくサラダ等に向いており、中央部分はおでんのような煮物におすすめです。また、葉にも栄養が多くあります。さらに、根には消化を促進する消化酵素「ジアスターゼ」があり、これは胃腸の動きを活発にさせるため、胃もたれや二日酔いのときに積極的に摂るとよいでしょう。そんな大根ですが、まるごと1本購入したものの、最後まで美味しく食べきるにはどう保存したらよいのかと頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、大根の適切な保存方法を常温・冷蔵・冷凍それぞれについて解説します。長持ちさせるコツを知ることで、大根をより美味しい状態で保存することができますよ。 2020/11/18 09:00 料理上手
-
今更聞けない「失敗ゼロ」のハンバーグの焼き方【頑張りすぎない家族ごはん#9】 こんにちは!管理栄養士の中村りえです。子どもたちの好きな料理の定番、ハンバーグ。お店のようなジューシーなハンバーグを作りたいけど、生焼けになってしまったり、パサついてしまったり、水分が多くて崩れてしまったり…なかなかうまくいかないとお悩みの声をよく聞きます。ハンバーグは家族みんなが好きな料理だからこそ、おいしく作りたいですよね♪今回は、失敗しないハンバーグの焼き方をご紹介します! 2020/11/05 09:00 料理上手
-
いつもの味が驚きの味に!?「豚肉の生姜焼き」のアレンジレシピまとめ こんにちは!管理栄養士の奥田千晶です。人気のある家庭料理のひとつ、豚肉の生姜焼き!しかし、定番であるがゆえに、変わりばえのしない味付けにマンネリ化したり、多めに作ったけれど余らせてしまったりすることもありますよね。そこで今回は、豚肉の生姜焼きのアレンジレシピと、いつもの豚肉の生姜焼きに飽きた時に試してみたいリメイクレシピをご紹介します! 2020/09/09 09:00 料理上手