がっつり野菜の塩豚トマトカレー レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
塩豚の作り方はレシピID:1880016210の工程1~2を参照下さい。ここで切り分けたおよそ2カットの分量を使います。
さらに1cm幅8mm厚さくらいにスライスしましょう。 -
2
じゃがいも、人参は大きめ一口大に切ります。
玉ねぎは8等分くらいのくし形に切ります。
セロリの葉はざく切りしましょう。
ヤングコーンを茹でます。ゆで汁も取っておいてください。 - 3 厚手鍋に1の塩豚を加えて弱火でじっくり脂を滲みだしながら炒め、こんがり焼き色がついてきたら、2のじゃがいも、人参、玉ねぎ、セロリの葉を加えて、脂が馴染む程度炒め合わせます。
- 4 3へカレー粉を振って軽く炒めあわせ、白ワインを加えてひと煮立ちさせたら、カットトマトと★を加え、2のゆで汁と水を具材が完全に被る程度まで加えて蓋をし、10~12分ほど煮込みます。
-
5
4のローリエは香りが出たら取り出します。
ゴーヤを縦半分に切って種とワタをスプーンで除き、8mm幅に切って塩を振り混ぜ水気が出てきたら水洗いし、サッと湯にくぐらせて冷水にとります。 -
6
南瓜は大きめ一口大に切って、耐熱容器かシリコンスチーマーへ入れ、500Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
パプリカ2種は2cm角くらいに切ります。 -
7
鍋の具材に火が通ったら、一旦火を止めてルゥを加え、木べらで溶かし混ぜて再び蓋をし、弱火にかけます。
5~6分煮込んでルゥが馴染んだら6の南瓜を加えてさらに5分ほど煮こみましょう。 - 8 フライパンにオリーブ油を加えて中火で温め、5のゴーヤと6のパプリカを加えて艶が出る程度サッと炒めたら、白胡椒を振ってひを止めます。
-
9
7を器へ盛り、8の野菜を均等に散らして、2のヤングコーンを添えれば完成です。
あなたにイチオシの商品
関連情報

嵯峨 恭也
野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。
練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。
ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓
★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ)
http://ariawase.asablo.jp/blog/
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)