アツアツとろとろ冬瓜麻婆 レシピ・作り方

アツアツとろとろ冬瓜麻婆
  • 約15分
  • 500円前後
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
味がよく染みる冬瓜を使って、ラムミンチで低コレステロール仕上げの麻婆。ごはんと食べても、ジューシーで相性抜群です。

材料(5〜6人分)

  • 冬瓜 2/3個
  • ラムミンチ 200g
  • 干し椎茸 大1枚
  • 生姜 みじん切り大さじ1
  • あらびきガーリック 少々
  • 豆板醤 小さじ2
  • 花椒 少々
  • ごま油 大さじ1.5
  • 塩麹 大さじ3
  • (A)八丁味噌 大さじ2
  • (A)きび砂糖 大さじ2
  • (A)干し椎茸の戻し汁 100cc
  • 白胡椒 少々
  • 葉ネギ 1把
  • 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1 干し椎茸は前の晩に水で戻しておき、粗みじん切りにします。
  2. 2 冬瓜は縦カット2/3を使います。種を除いて、皮から1㎝くらい内側へ包丁で切り込みを入れ、スプーンでくりぬいて2㎝角くらいにカットします。
  3. 3 2で残った冬瓜の皮も、器として使えます。スプーンで皮についた実をそぎ落とし、切り口をキッチンばさみでギザギザにカットすれば見映えも良いですよ。
    お湯を張って温めておきます。
  4. 4 大きめの中華鍋にごま油大さじ1を加えて温め、生姜、1の干し椎茸を加えて軽く炒めあわせたら、ラムミンチとあらびきガーリックを加え、中火でサッと色が変わる程度炒めます。
  5. 5 4へ豆板醤と花椒を加えて、弱火でじっくり炒めあわせ、ラムミンチの脂を滲み出します。
  6. 6 5へ2の冬瓜を加え、さらに炒めあわせたら、塩麹と1の干し椎茸の戻し汁を加え混ぜ、蓋をして冬瓜自体に味がなじむまで煮ます。
  7. 7 6へ(A)を加えて一煮立ちさせたら、片栗粉を同量強の水で溶いて加え、とろみをつけます。
  8. 8 小口切りした葉ネギを7へ加えてサッと和え、白胡椒、残りのごま油で味を調えれば完成です。
    3の冬瓜の器のお湯を捨てて盛りましょう。

きっかけ

冬瓜をたくさんいただいたので

  • レシピID:1880011479
  • 公開日:2015/10/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
とうがん(冬瓜)うり(瓜)干し椎茸
料理名
冬瓜麻婆
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る