米粉で簡単!ごろごろ野菜のクリームシチュー レシピ・作り方

- 約15分
- 1,000円前後

材料(4人分)
- れんこん 70g
- かぼちゃ(種をとる) 80g
- にんじん 70g
- 玉ねぎ 100g
- 鶏もも肉(皮を取る) 70g
- (A)米粉 大さじ2
- (A)牛乳 200g
- 水 200g
- コンソメ 1個
- サラダ油 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
作り方
- 1 れんこんは皮をむき、5ミリくらいのイチョウ切りにして水(分量外)に5分位さらす。かぼちゃは一口大に切って耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで2分程度加熱する。
-
2
にんじんは5ミリ位の半月切り、玉ねぎは半分に切って薄切りにする。鶏もも肉は一口大に切る。1のれんこんの水を切り、耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで2分程度加熱する。
-
3
鍋に油を入れ熱し、鶏もも肉を中火で色が変わるまで炒める。玉ねぎ、にんじん、れんこんを加えて玉ねぎが透きとおるまで炒める。
-
4
水とコンソメを入れ、ふたをして強火で3分位煮る。(A)をよく混ぜ、弱火にして少しづつ混ぜながら加え、とろみがついてきたら、かぼちゃを加え、塩で味を調える。
きっかけ
時々クリームシチューを食べたくなるのですが、カロリーが気になるところです。 米粉は冷たい牛乳にも溶け、ダマになりにくいので誰でも簡単にヘルシーなクリームシチューを作ることができるのです。簡単・時短で野菜がメインのシチューを考えてみました。
おいしくなるコツ
野菜は薄目に切ると火の通りが早く時短になります。米粉を溶かした牛乳を加えた後は鍋の周りが焦げやすくなるので、弱火でかき混ぜながらとろみをつけてくださいね。
- レシピID:1860012490
- 公開日:2016/09/06
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
あざにしくぼ2016/10/30 19:26ほうれん草をいれてみました。とても簡単。朝ご飯に良さそう。チーズをのせてトースターで焼くとグラタンに変身。