生姜を効かせて!揚げ茄子のひき肉乗せ♪ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
なすはヘタを取り、縦に二等分する。
-
2
フライパンに高さ2cmほどまで油を入れ、まずなすの片面を3分ほど揚げ焼きする。
-
3
裏返して、また3分ほど揚げ焼きしたら、油を大1分だけ残して、なすを取り出す。
(箸でつまんでみて、柔らかくなっていればOK。) -
4
フライパンにみじん切りにした生姜を加え、弱火で炒めて香りを出す。
-
5
鶏ひき肉を加え、ぽろぽろになるまで炒めたら、みりんとめんつゆを加えて、汁けがなくなるまで炒めればOK。
-
6
器にナスを盛りつけ、上にたっぷりのひき肉を乗せ、さらに上に千切りにした青じそを散らす。
仕上げに、ポン酢を回しかけて、完成!!
きっかけ
なすを揚げ焼きするので、色もキレイに仕上がります。 鶏ひき肉を使ったので、ちょっとヘルシーに仕上がりました。 ポン酢がなければ、めんつゆなども美味しいと思います。
おいしくなるコツ
ひき肉には火を通さないと危険なので、しっかり目に火を通してください。 みりんとめんつゆでひき肉に味をつけておくと、ポン酢の量も少しですむのでおすすめです。
- レシピID:1840043915
- 公開日:2022/05/20
関連商品
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
揚げ茄子にすると、多少傷みかけでも美味しく作れます。
さっぱり食べられると好評でした。^^