あまずっぱくて野菜もりもり!鶏むね南蛮漬け レシピ・作り方

あまずっぱくて野菜もりもり!鶏むね南蛮漬け
  • 約30分
  • 1,000円前後
津島ゆりえ@ワーママのささっとごはん
津島ゆりえ@ワーママのささっとごはん
野菜がとんでもなく多いので(我が家が野菜LOVEなもので…)こんなにいらないって方は減らしてもオッケーです。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 鶏むね肉をそぎ切りにして、片栗粉をまぶし、180度の油で4分程度揚げます。
  2. 2 ピーマン、にんじん、玉ねぎを細ぎり、
    えのきは手でさきます。
  3. 3 ◆のタレを鍋にいれ、2を入れてくたっとするまでお好みで煮ます。
    *本当は私は野菜(エノキ以外)には火を入れず生のままシャキシャキいただきたいのですが、子供が食べないので煮ます
  4. 4 バットに1と3を入れる。
    30分漬けたら食べられますが、1日経ったら味が染みてなおおいしい。

きっかけ

唐揚げが食べたいけど、平日仕事から帰ってあげるのは無理。 そんなとき、南蛮漬けにして作り置きにしています。 鶏むね肉に下味不要なのも嬉しいポイント。

  • レシピID:1810035844
  • 公開日:2023/02/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉作り置きの野菜前日に作り置きその他の南蛮漬け
津島ゆりえ@ワーママのささっとごはん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る