じゃがいも、にんじん、玉ねぎのカレー煮【和食主菜】 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
にんじんは1㎝厚さの半月切りにし、ラップに包んで電子レンジ(600W)に3分30秒かける。
-
2
玉ねぎは1㎝幅のくし形に切る。
しょうがはせん切りにする。
じゃがいもは皮をむいて一口大(約2.5㎝角)に切り、水にくぐらせて水気をきる。 -
3
厚手の鍋に油大さじ1を熱し、玉ねぎ、しょうがを入れて油が回るようサッと炒める。
ふたをして弱めの中火にし、玉ねぎが薄く色づくまでときどき混ぜながら5分ほど蒸し炒めにする。 -
4
じゃがいも 、1のにんじんを加え、じゃがいもに薄い焼き色がつくまで強めの中火で2分ほど炒める。
カレー粉小さじ1+1/2を加えて弱火にし、香りが立つまでサッと炒める。 -
5
【A】(だしカップ1+1/4、しょうゆ・みりん・酒各大さじ2)を加え、煮立ったらオーブン用シートで落としぶたをし、じゃがいもに金串がスッと通るまで弱火で8分ほど煮る。
-
6
絹さやは筋を除き、塩少々を加えた熱湯で好みの硬さになるまで1〜2分ゆで、ざるに上げて水気をきる。
粗熱がとれたら斜め細切りにする。 -
7
落としぶたを取り、煮汁が1/3量になるまで中火で3〜4分ほど煮詰める。
仕上げにしょうゆ小さじ1/2を回しかけ、ひと混ぜする。 -
8
煮汁ごと器に盛り、6の絹やさをのせる。
-
9
⦅献立例⦆
・じゃがいも、にんじん、玉ねぎのカレー煮
・ごぼうときのこのきんぴら
・小松菜のおひたし
・ご飯、みそ汁
きっかけ
我が家の定番の料理です。
おいしくなるコツ
・工程3で、玉ねぎを色づくまで炒めることで、うまみの濃い煮ものに仕上がる。 ・工程4で、にんじんとじゃがいもを加えたあと、鍋底についた玉ねぎの焦げ(うまみ)を野菜の水分ではがす(デグラッセ)。
- レシピID:1800032620
- 公開日:2022/10/30
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
そうなお2022/11/01 22:38カレーライスとしても美味しかったです。
じっくり炒めて野菜の力を引き出した、カレー味の煮ものです。
【おすすめマーク☀️】