根菜ごろごろ冬のお味噌汁 レシピ・作り方

材料(4~6人分)
作り方
-
1
ごぼう:皮をこそげて縦に割り、斜め薄切りにして水にさらす。
れんこん:皮をむいていちょう切りにして酢水につける。
さつまいも:いちょう切りにして水にさらす。 -
2
大根:皮をむいて少し厚めのいちょう切りにする。
人参:皮をむいて薄めの半月切りにする。
こんにゃく:根菜と同じくらいの大きさに切る。 - 3 こんにゃくを熱湯で湯がく。
-
4
鍋にごま油を熱し、さつまいも以外の材料を炒める。
-
5
油が回ったら酒を振って蓋をして、5分ほど蒸し煮にする。
- 6 大根が透明がかってきたら、だし汁を入れる。
-
7
だし汁が沸騰したらさつまいもを入れる。
-
8
さつまいもが柔らかくなったら火を止め、味噌を溶かし入れてできあがり。
きっかけ
根菜をたくさん食べたい&家族に食べさせたくて、お味噌汁にいろいろ放り込んだのが最初です。
おいしくなるコツ
さつまいもをが煮崩れると残念な感じになるので、さつまいもを入れたら煮すぎに注意です。
- レシピID:1790013004
- 公開日:2018/11/27
関連情報
- 料理名
- 根菜みそ汁
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません