炊き立てご飯じゃなくてもOK!最強すし酢!! レシピ・作り方
- 5分以内
- 100円以下
材料(3~4人分)
- 米酢 50cc
- めんつゆ(ヤマサ昆布つゆ3倍濃縮) 60cc
- 顆粒昆布だし 3ふり(2gくらい)
- パルスイート液状 10cc(砂糖なら大さじ2杯)
- 味の素 5ふり
作り方
- 1 すべての材料を合わせてよく混ぜます。すし酢の工程はこれだけで終了です。
- 2 ごはん茶わん2杯に、すし酢40ccを切るように混ぜ合わせて(寿司桶不要。ボールなどでいいです)粗熱が取れたら酢飯の完成です。
- 3 ちらし寿司、握りずし、巻きずし何に使ってもおいしいお寿司が出来上がります。
-
4
※にぎり寿司にする場合①
手水用の酢を小皿に用意する。
手水(酢)で手を全体的に湿らす。
左手に1貫分の酢飯を乗せ軽く転がしてある程度まとめる。 -
5
※にぎり寿司にする場合②
右手にネタを乗せて、さらにその上から酢飯を乗せる。
立て、横、上からの順に指を使って酢飯を抑えてネタに合うサイズに整えていきます(おにぎりよりも優しく)。 -
6
※にぎり寿司にする場合③
上下をひっくり返してもう一度整えたら出来上がり。
難しいようであれば酢飯だけで形を整えてネタを乗せてもOKです。軍艦は、酢飯だけで握ってのりをまきます。
きっかけ
お寿司が好きなのですが、お店で買ったり、食べに行ったりが面倒で自分で作れないかと試してみました。めんつゆが入るのは抵抗があるかもしれませんが、味の決め手になるのでぜひ試してみてください。3倍濃縮がなければ2倍を1.5倍の量にしてくださいね。
おいしくなるコツ
ただ混ぜるだけなのでコツはありません。保温ご飯でもおいしい酢飯ができますが、炊き立てだとなおおいしくなります。砂糖よりもなぜかパルスイートの方がいいみたいです。寿司桶も必要なし。適当なボールなどを使って切るようにご飯とまぜてください。
- レシピID:1780044270
- 公開日:2023/06/21
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません