今が旬!簡単なのに絶品♡このしろ甘酢の押し寿司 レシピ・作り方

材料(4人分)
- このしろの甘酢漬け 5匹分
- 白米 2合
- 寿司酢 60㏄
- 白ごま 少々
作り方
-
1
白ご飯に寿司酢と白ごまを混ぜて荒熱を取る。
-
2
サランラップに1/5のご飯を乗せ一度軽く握る
-
3
サランラップを開き、ご飯の上に、水分を切った、このしろの甘酢漬け(レシピID:1750053035 )を2枚乗せる。
-
4
サランラップでもう一度軽く握る。
-
5
すべて作ったらこんな感じ。このまま冷蔵庫に入れて30分ほど休ませる
-
6
冷蔵庫から出し、包丁で切る。食べやすい大きさに切る
-
7
お皿に盛り付ければ出来上がり
きっかけ
魚屋でこのしろが安く売っていましたが、そのままだと小骨が気になり、小さい子供も食べられない。なので、甘酢に漬けて小骨を柔らかくした後で、お寿司にしたところ、子供美味しいとすべて食べることができました。
おいしくなるコツ
お寿司にするので、1晩しっかり甘酢につけて小骨を柔らかくしました。また握った後、30分ほど冷蔵庫で寝かしてやりと酢飯が少しかたまり切りやすくなりますよ
- レシピID:1750053044
- 公開日:2018/04/21
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません