- 現在地
-
【本格派】割り下も自分で!関西風すき焼き レシピ・作り方
- カテゴリ
-
作り方
-
1
フライパンを熱し、牛脂を引いて薄切り肉を1枚1枚さっと両面を焼きます。焼いたら皿に取り分けます。(赤いところが残っていてかまいません)
-
2
フライパンに残っているお肉の脂の上に割り下の調味料を入れて弱火で煮立てます。
-
3
1のお肉を割り下にくぐらせてまた皿に戻します。お皿に溜まった割り下はフライパンに戻しましょう。(お肉の脂も一緒にフライパンに足せます。)
-
4
残りの材料を食べやすい大きさに切り、フライパンにいれたら蓋をして味がしみこむまで弱火で煮込みます。
きっかけ
お肉を柔らかく煮込むにはと工夫して作りました
おいしくなるコツ
お肉はぜひいいものを使ってください。脂の甘みが割り下に移って野菜もおいしくなります。
登録されているカテゴリ
- 料理:
-
鍋料理
>
すき焼き
レシピID: 1740001535
公開日:2011.03.05
つくったよスタンプ
2件
-
おいしかった
1
-
最近スタンプしたユーザー
-
簡単だった
1
-
最近スタンプしたユーザー
-
節約できたよ
0
-
スタンプしたユーザーは、まだいません。
つくったよレポート
6件(6人)
-
2015.01.26
ちょうどいい味付けで美味しかったです☆
☆めぃ☆
作っていただきありがとうございます。ひと手間で美味しくなりますよね。
お返事を見る
-
2014.11.08
フライパンでできるっていいですね♪
濃いかも!?と思いましたがちょうど良かったです。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
雪だるま4126
作っていただきありがとうございました。ちょっとの手間で美味しくなりますね。
お返事を見る
-
2014.03.14
すき煮にしました★
前回すき焼き作ったときに写メ忘れたので…
おいしかったです◎
やあ☆こ☆あや
作っていただきありがとうございます♪すき煮もおいしそうですね。
お返事を見る
-
2013.05.19
参考になりました!
濃いかな?って思ったけど、たまごと混ざったらちょうどでした。
おたよりとどけ
作っていただきありがとうございます。すき焼きに生卵って最強の組み合わせですよね。発明した人に感謝w
お返事を見る
関連情報
- 料理名
- すき焼き
- 料理用途
- 普段の料理 おもてなし
[{"MainGroup":"肉","SubGroup":"牛肉","SubSubGroup":"牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用"},{"MainGroup":"鍋料理","SubGroup":"すき焼き","SubSubGroup":""}]