鳥松風(おせち用) レシピ・作り方

鳥松風(おせち用)
  • 約30分
  • 300円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
鳥松風~表裏の性格になりますように。
化粧用にすり胡麻の白黒でやってみました。

材料(5人分)

作り方

  1. 1 鶏むねひき肉、しょうゆ、味噌、みりん、おろししょうがチューブを合わせたら
    玉ねぎをすりおろして加えます。
    おろしきれない玉ねぎは細かく刻めばいいです。
  2. 2 粘りが出てまとまるまでよく捏ねます。
    ※水分が多いようなら片栗粉大さじ1を加えてください。
  3. 3 グリルの網の上にアルミホイルのざらざらを上にしてしいたら
    捏ねた鶏ひき肉をのせて
    四角形に整形します。
    厚さは2cm位。
  4. 4 グリルの底皿だけで2分中火で余熱したら
    網をグリルに入れて
    蓋なしで中火5分、アルミホイルをざらざらを下にしてかぶせ、弱火5分焼きます。
    崩れるので裏返さない。
  5. 5 フライパンをあらかじめ2分位熱しておいて
    アルミホイルごと
    下面を焼きます。
    蓋をして中火5分位です。
    ※一口大に切ってから焼くと焼き加減がわかりやすくて早く焼けます。
  6. 6 白すり胡麻と黒すり胡麻を1:1で軽く混ぜます。
  7. 7 上面にすり胡麻を薄く広げます。
  8. 8 余熱を充分に取って盛りつけます。
    冷蔵庫にタッパーで4日位は持ちます。

きっかけ

忙しくてなかなかおせちのレシピが書けないのでせめてものレシピです。 もっといろいろ書きたいんだけどね。

おいしくなるコツ

味噌をほんの少し隠し味で加えて味に深みを。 鶏ももひき肉でも作れますが脂が多くて塩こうじでなじませるのが手間なので胸ひき肉でやってみました。 ごまを片面に飾り付けるのは裏のない心という意味らしいです。地方によってはのし鶏というところも。

  • レシピID:1670022545
  • 公開日:2020/12/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
つくね焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみ簡単おせち料理鶏ひき肉
料理名
鳥松風
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る