厚揚げ炸醤麺 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
厚揚げは5mm角ほどの大きさに切ります。
-
2
もやしは軽くゆで、きゅうりは千切りにしておきます。
お湯50ccほどに鶏がらスープの素、甜麺醤をまぜておきます。 -
3
厚揚げを、白いところが薄く茶色になるぐらいまで弱火で炒めます。
-
4
醤油を加えて全体になじませてから、2で作った合わせ調味料を加えて、弱火で煮詰めていきます。
-
5
水気がなくなり、元の甜麺醤ぐらいの粘度になるまで炒めます。
-
6
ゆでておいたうどんに、厚揚げだれときゅうり、もやし、刻んだ香菜(茎も含めて3枚分ほど)をのせたらできあがり。
きっかけ
厚揚げを見ていたらなんとなく思いついたので。
おいしくなるコツ
中国では、日本の「中華麺」という謎の麺はつかわないのでうどんを使いました。 香菜はきらいな人多いですが、私的にはないのはありえないです。
- レシピID:1610005665
- 公開日:2014/05/27
関連情報
- カテゴリ
- ジャージャー麺
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません