簡単で美味しい中華風冷やしうどん レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後
材料(2人分)
作り方
- 1 最初にうどんは電子レンジでほぐれやすいように温めておくといいです。温めたらざるにあけて流水でほぐしどんぶりに盛り付ける。(我家は手抜きなので少し水をはりレンジで湯でます。)
-
2
レンジで温めたおうどんのお湯を切り*のごま油で麺が固まらないように和えておいてください。
冷の場合は氷水に浸し最後にどんぶりに盛ごま油と和えるといいです。 -
3
水菜は食べやすい大きさにザく切りにしなめこは沸騰したお湯で2~3分ゆでトマトは8等分にしておく。
かにかまぼこは好きな大きさに裂いておく。 -
4
最後にうどんのうえに水菜、なめこ、かにかまぼこ、トマト、卵黄をのせキムチを好きな分量のせる。
★食べるラー油と麺つゆは好みの量をかけながら混ぜて食べてください。
きっかけ
我家は中華が大好きでしかも辛い物好き!暑くなるとそうめんでやっていたのをうどんに変えてみました。
おいしくなるコツ
コツは特にないですがなめこのとろみがポイントです。オクラ(輪切り)や山芋(すりおろし)に変えても美味しいですよ。
- レシピID:1600006201
- 公開日:2012/05/30
関連情報
- カテゴリ
- アレンジうどん
- 料理名
- 中華風冷やしうどん
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません