鰯のさっぱり生姜煮 レシピ・作り方

鰯のさっぱり生姜煮
kimisyu
kimisyu
酢を少し入れているので、さっぱりした味になってます!

材料(4人分)

作り方

  1. 1 写真の様な、鰯の頭と内臓がないものを購入しましたが、まだ血合いがいっぱい付いていたので、流水で洗い、指でしっぽの方まで裂いて、食べやすい様に、中の骨も取りました
  2. 2 下処理をした鰯を鍋に並べる

    生姜は皮をむき、輪切りにする(4~5コ)
    盛り付け用に、少しだけ千切りにしておく

    輪切りにした生姜を鰯の上にのせる
  3. 3 酒を鰯にかける様にして入れ、火を付ける

    酒が沸騰して来たら、火を中火にし、水と白だしを入れる

    また沸騰してきたら、三温糖を入れる

    三温糖が溶けたらしょうゆ、みりん、酢を入れる
  4. 4 調味料が全部入り3分位煮て、出来上がり

    器に盛り付け、かいわれ大根と千切りの生姜をのせる

きっかけ

頭と内臓が無い鰯を見つけ、簡単に作れそうと思ったのがきっかけです!

おいしくなるコツ

鰯は漢字の通り弱い魚なので、下処理をされる時には、丁寧にされると良いと思います。中の骨も、大きい骨だけ取っておくと、食べやすいですが、取らなくても良いです。血合いはキレイに取ってください。煮ている時間も短いので、すぐ作れます

  • レシピID:1590005357
  • 公開日:2013/08/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いわし生姜(新生姜)
kimisyu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る