グルテンフリーのカレー レシピ・作り方

材料(4〜6人分)
作り方
-
1
肉を一口大に切り、ビニール袋に入れて塩・胡椒を振り、全体にまぶす。
-
2
1の袋にカレー粉を振り、袋を膨らませて口を閉じ、よく振り混ぜて、空気を抜いて置いておく。
-
3
玉ねぎをフードプロセッサーでみじん切りにし、熱して多めの油を敷いたフライパンで飴色になるまで炒める。
玉ねぎを炒めながら、じゃがいも・人参の皮を向いて一口大に切る。 -
4
玉ねぎを炒め続けつつ、隣のコンロで鍋を熱して油少々を敷き、3のじゃがいも人参を軽く炒めてからかぶるくらいの水を入れ、コンソメキューブを加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にする。
-
5
玉ねぎの様子。
-
6
1の袋に自家製グルテンフリーミックス粉(レシピID: 1560012359)または米粉を入れ、袋を膨らませて口を閉じ、よく振って肉1つ1つにまぶす。
-
7
飴色になった玉ねぎを鍋に移し、空いたフライパンに多めの油を足して、6の肉を粉ごと入れ、焦げない程度に全面焼き付ける。
-
8
7を鍋に移し、鍋に残りの水を足して火を強め、空いたフライパンでトマトを軽く炒める。
-
9
8を鍋に移してよく混ぜ合わせ、ガーリッククラッシャーで潰したにんにくとすりおろした生姜を加え、蓋をして煮立ったら弱火にしてしばらく煮込む。
-
10
具材に充分火が通ったらいったん味をみて、塩・胡椒・味醂・醤油・ウスターソース・ケチャップ・蜂蜜を加え、混ぜて、軽く煮込む。
-
11
火を止めて、1時間ほどおいてから〜翌日のほうが、味が馴染んでおいしいです。
きっかけ
息子に、うちのカレーのレシピを文字にしてくれと頼まれたので。
おいしくなるコツ
調味料の分量は目安で、味をみながらお好みで増減してください。 できたてよりも、なぜか一旦冷まして置いた後のほうが美味なので、置く時間を計算に入れて作り始めると良いです。
- レシピID:1560013518
- 公開日:2021/01/04
関連情報
- 料理名
- グルテンフリーのカレー

レポートを送る
8 件