昆布茶を使ってとっても簡単『セロリのおつまみ』 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
セロリの白い部分は輪切り。葉の部分は7~8cm程度に切り分けます。
※)適当な大きさで大丈夫です。 -
2
お湯を沸かし、白い部分を入れ、30秒ほど茹でます。
-
3
葉の部分を入れ20秒ほど茹でます。
-
4
【アレンジ】
セロリのゆで汁を残しておき、鶏ガラスープと塩で調整すれば、台湾風の優しい即席スープになります。
※)ざるに上げるとき、別の鍋にゆで汁を入れてください。 -
5
一旦ざるに取り出し、水で冷やします。
-
6
粗熱が取れたら冷水で締めます。
-
7
良く水切りをして、ごま油を絡めます。
そのあと、昆布茶もしくは昆布だしを全体に混ぜます。
ラー油をお好みで数滴入れて和えます。 -
8
鷹の爪を輪切りにします。
無ければ不要です。
器に盛り、鷹の爪をトッピングして完成です。
関連情報
- 料理名
- おつまみ

レポートを送る
10 件
つくったよレポート(10件)
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
9月29日(木)のPickupレシピコーナに★☆ ひで ☆★さんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
とっても簡単なおつまみです。