大皿でも食欲なくても大丈夫!肉汁うどん レシピ・作り方

材料(6~8人分)
作り方
- 1 豚肉の臭いが気になる人は多めのお湯で一度湯がき(しゃぶしゃぶする感じ)水洗いをして、豚肉の臭みを取ります。
- 2 ネギ、油揚げは1cmくらいに切る。大根は好みで2mmくらい薄めのいちょう切りにして豚肉と共に鍋に入れます。
-
3
濃縮めんつゆ200mLを「温うどん(かけつゆ)」の分量を目安にヒタヒタになる量まで水を足し5分中火で煮込みます。
-
4
うどんをゆでます。
ゆで終わったら冷水にさらして冷やします。 - 5 2で作ったつゆに、残りの300mLの濃縮麺つゆを足して、ひと煮立ち。(かなりしょっぱめになります)
-
6
冷たいうどんをお皿に乗せて熱々のつゆで食べます。
-
7
大人数分ともなると、こんな感じでよそいます。
ホットプレートをお皿代わりにしています。
今回は男子運動部6人で完食です。
きっかけ
大勢来た時に簡単に作れるものという事と、ボリュームと栄養を考えると肉汁うどんは最適なので家でも作るようになって定番化しました。疲労回復の豚肉やネギを沢山使うので、夏バテや風邪で食欲が無いときにも、おススメです。
おいしくなるコツ
最初は薄めの味で煮込み、食べる直前に汁を濃くするのがポイントです。 アレンジは シイタケやエノキを入れると「きのこ汁うどん」に… 油揚げを煮込まないで後から入れて食間を楽しんで… 食べる直前に生ネギを追加して風味を楽しんで…
- レシピID:1480005971
- 公開日:2014/07/06
関連情報
- 料理名
- 肉汁うどん
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
kkyw11242014/07/08 12:22子どもと二人でお昼に食べました♪4才の子どももたくさん食べてくれましたよー☆とても美味しかったです(о´∀`о)