冷たいひっぱり饂飩or素麺 レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(3人分)
作り方
-
1
葱は刻みます。納豆にサバ缶(汁も)、麺つゆ、葱を加え、サバ缶の汁で足りなければ水で調整し好みの味にします。※長葱を切らしていたので細葱使用。長葱が合うような気がします。
-
2
素麺又は饂飩は茹で流水に取り氷水でしめます。※通常の ひっぱり饂飩は茹でた鍋のまま熱々で卓上に。①のタレに鍋から麺を引き上げて頂きます。
-
3
夏の冷たいバージョンにはラー油とコショウを加えるそうです。
-
4
納豆タレを混ぜ素麺又は饂飩を からめて どうぞ。
きっかけ
郷土食・ひっぱり饂飩に夏バージョンがあるとテレビで見て、入院中ではありましたが、どうしても食べたくて売店で茹で素麺(麺つゆと葱付き)とサバ缶、納豆等を調達して試したのを自宅で再現。
おいしくなるコツ
勿論熱々の麺で頂いても。麺は乾麺、サバ缶は水煮、納豆は欠かせません。薬味、麺つゆ等はお好みで どうぞ。
- レシピID:1460008557
- 公開日:2015/05/17
関連情報
- 関連キーワード
- 素麺 サバ缶 納豆 郷土食 ひっぱりうどん
- 料理名
- 麺料理

レポートを送る
2 件