手羽元と玉子の親子煮 レシピ・作り方

材料(3~4人分)
作り方
-
1
茹で卵を作る(お好みのゆで加減で) ※出来上がり写真は沸騰後、火を切り蓋をして8分置いたもの
- 2 手羽元は沸騰したお湯から入れて、下ゆでする。再び沸騰したら、あくをすくって、火を止め蓋をして、余熱で調理。
-
3
圧力鍋に手羽元を敷きつめ、玉子を漬けておいた液を入れ、酒を加えて火にかける。おもりが強く揺れたら、弱火で2分したら火を止める。
-
4
圧が取れたら、蓋をあけ、お肉の上下をひっくり返す(上部に味が染みていないため)再び蓋をして余熱で調理。
- 5 最後にみりんを入れ、温める。温まったら、火を止め茹で卵を入れ、蓋をして5分ほどおく。(卵にこれ以上火が通るのを防ぐため余熱で)
-
6
盛りつけて出来上がり。
今回はレンコンのソテーを付け合わせにしました。少し焦げ目がつく位がおいしいです。味付けは塩のみ。
きっかけ
一緒に煮ることでボリュームも出て、おなかいっぱいになると思って作りました
おいしくなるコツ
下ゆですることで、きれいに仕上がります。煮物は1度冷ますことで味が染みて おいしくなります。調味液は割合を守れば、分量が増えても大丈夫。 また、下ゆでしたスープはきれいに濾してスープに利用したり、余った調味液は煮物に使うといいですよ
- レシピID:1450000419
- 公開日:2011/01/18
関連情報
- カテゴリ
- その他の鶏肉
- 料理名
- 手羽元と玉子の煮物
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません