「卵とお豆腐」の肉だし讃岐うどん レシピ・作り方

「卵とお豆腐」の肉だし讃岐うどん
  • 約15分
  • 300円前後
食治家(しょくじや)
食治家(しょくじや)
二日酔いや夜食にもぴったりです!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 ■ボウルに卵を割りいれ溶きほぐす
    ■豆腐は調理15分前に冷蔵庫から出し
    常温に
    ■ほうれん草は電子レンジで解凍
  2. 2 ●鍋にお湯を沸騰させ、
    そこへ冷凍麺をいれ煮る
  3. 3 ●麺がほぐれ火が通ったら付属だしを入れる
    ■一旦、温度がさがるがすぐにもどる
    ●そこへ1の溶き卵を加え卵でとじにする
  4. 4 ●卵に火が通ったらどんぶりに移す
    ●ほうれん草を加え豆腐をスプーンで
    すくい盛り付けたら完成

きっかけ

冷凍うどんがお得だったため。

おいしくなるコツ

■本冷凍食品はお肉は含まれていないものの、お出汁にお肉のお味が凝縮されており大変おいしくいただけます。 ■お豆腐を加えると大阪で人気の「肉吸い」のようにも感じられます。 ■今回のレシピにしゃぶしゃぶ用の豚肉を入れてもおいしくいただけます。

  • レシピID:1330041453
  • 公開日:2020/10/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
肉うどん卵とじ絹ごし豆腐ほうれん草アレンジうどん
関連キーワード
時短 肉吸い 夜食 養生
食治家(しょくじや)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る