あつあつのシュウマイ3種 グリンピースはな・し・よ レシピ・作り方

材料(9人分)
作り方
- 1 玉ねぎ、筍、むき海老をみじん切りにします。
- 2 ボウルにひき肉、玉ねぎ、筍、むき海老を調味料を入れます。
-
3
混ぜながら、つなぎの卵白、片栗粉を入れ、粘り気が出るまでこねます。
最後にゴマ油をたらし、まんべんなく混ぜます。 -
4
具を60等分し、1つずつ丸め、冷凍庫に保管します。
- 5 せいろの底に油をぬります。
-
6
シュウマイの皮で具を包み、せいろに並べて行きます。
OK~♪としゅうまいの胴の部分を軽く押さえ、反対の手の親指と一指し指で上下を軽く平らにして、形を整えます。 -
7
食感を変えたいので、シュウマイの皮を10枚ほど、半分に切り、さらに短冊切りにします。
-
8
具にパラパラと張り付けて行きます。
-
9
せいろにシューマイを敷き詰め、準備OK!
-
10
10個ほど、シューマイの上にとろけるチーズを一つまみ程度載せます。
-
11
沸騰したお湯に、せいろを乗せ約20分蒸しで完成!
- 12 8番で作った見た目イカシューマイはルクエでチンしました。約5分程度。
きっかけ
せいろを持っているからには作らねばならない1品。基本の作り方と、家にあるものを調整して作りました。
おいしくなるコツ
具は一旦、丸めて冷凍庫で半分凍ったら、愛情込めて皮を包む! 出来ればせいろで蒸すのをオススメします。同時にルクエでも何個か作りましたが、せいろの方が美味しい!と評価をいただきました。
- レシピID:1270003718
- 公開日:2012/09/16
関連情報
- カテゴリ
- その他のひき肉
- 料理名
- しゅうまい

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ノーマルと。見た目イカシューマイと。チーズのせの3種になります。