小アジの南蛮漬け【今日の献立】 レシピ・作り方

材料(3~4人分)
- 小あじ 15匹程度
- 玉ねぎ 1個
- 鷹の爪 1/2本
- 三杯酢(お酢3・砂糖2・しょうゆ1) 1カップ
- 小麦粉 1/2カップ程度
- しょうが ひとかけら
- 白ゴマ 少々
作り方
-
1
コアジのはらわたを綺麗に洗う。
必要とあれば、ぜいごを切り落とす。
下処理をしたら、塩と料理酒を満遍なく降り、20分ほど置いておく。 -
2
南蛮液を作る。
三杯酢に、たっぷりの生姜の千切り、薄く輪切りした鷹の爪、オニオンスライスを混ぜ合わす。
(玉ねぎは、水で軽くもみ洗いしておいたもの) -
3
水気をふき取った1の小あじに小麦粉をまとわせ、たっぷりの油で揚げる。
低温から中温で、10分~15分。 - 4 揚がった小あじを熱いまま、2の南蛮液に放り込んでいく。
-
5
冷蔵庫で30分~半日、もしくは一日寝かして完成。
白ゴマを振って。
きっかけ
医食同源『冷え性について考えてみた』http://takahasikinseiin.hatenablog.com
おいしくなるコツ
南蛮漬けは出来立てより、寝かしたほうが美味しいよ。
- レシピID:1240003008
- 公開日:2011/09/06
関連情報
- 料理名
- 南蛮漬け
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません