HBで簡単!!青のりのお餅☆ レシピ・作り方
材料(5〜6人分)
- もち米 500g
- 水 321g
- 青のり 大さじ3
- 塩 小さじ1
- 餅とり粉 適量
- きび砂糖 お好みで
作り方
-
1
もち米を洗い研いだら
水気をきり
30分置いておく -
2
ホームベーカリーのパンケースに
1のもち米と水を入れる
餅つき機能 スイッチオン‼
※うちは餅つき機能ありの
Panasonicのホームベーカリーです -
3
2のお餅が炊き上がったら
フタをあけ
青のりと塩を加え
10分こねる作業モードに -
4
オーブンシートに
餅とり粉を敷いて
3のお餅を取り出す - 5 直径4〜5cmの丸もちに成形する
-
6
我が家はお砂糖を少しつけてたべます
※味がついているのでそのままでも
美味しいです
きっかけ
四国の親戚から毎年送られてきた青のりのお餅 美味しくて懐かしい味を再現したくて
おいしくなるコツ
なるべく短時間で成形する 餅とり粉をつけすぎないようにする
- レシピID:1220031026
- 公開日:2022/01/03
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
作ってみてください(´▽`)
青のりの風味と塩加減がとても美味しいですよ♪