色々巻いて美味しい和牛のサラダ菜巻き レシピ・作り方

色々巻いて美味しい和牛のサラダ菜巻き
  • 約30分
  • 1,000円前後
Seika A
Seika A
ササっと手作りした野菜で栄養バランスもお腹も充実。
手抜き感が少なく、簡単で美味しいメニューです。

材料(2人分)

  • 和牛切り落とし、もしくは薄切り肉 200g程度
  • 舞茸 1パック(100g)
  • ごま油 少々
  • ●オイスターソース 少々
  • ●焼肉のたれ 大さじ1.5
  • 人参 やや小ぶり 1本
  • 1つまみ
  • ◎豆板醤 小さじ1/2
  • ◎リンゴ酢 ※純米酢などで可 小さじ2
  • ◎砂糖 小さじ1弱
  • えのき茸 1株(200g)
  • ごま油 小さじ1
  • 〇ガーリックパウダー 少々
  • 〇オイスターソース 小さじ1/2
  • サラダ菜 1個(1株)
  • 白菜キムチ 80g
  • コチュジャン ※お好みで 適宜

作り方

  1. 1 ※お肉と舞茸は最初に冷蔵庫から出し、常温に戻しておく。
  2. 2 サラダ菜は、切り口を包丁で薄く切って株のまま水に浸けておき水を吸わせた後、流水で根元まで良く洗う。

    逆さまにして振り、水をしっかり切ったら逆さまのままボウルに入れて冷蔵庫で待機。
  3. 3 人参は長さを半分に切り、マッチ棒よりも細めの千切りにする。

    ボウルに入れて塩を加えて揉む。
  4. 4 ◎を加えて全体を良く揉み、そのまま常温で置いておく。
  5. 5 えのき茸の根元を切り落として、2~3等分に切りそろえる。
    手でほぐしてレンジ対応の耐熱ボウルに入れる。
  6. 6 レンジ加熱可能なキッチンペーパー1枚を4つ折りにしてエノキの上に乗せ、レンジ500Wで3分間加熱する。
  7. 7 加熱後、水分が底に溜まっているようならペーパーで吸って捨て、
    ボウルにごま油を加えて和える。
    その後、○を加えて良く混ぜて常温に置いておく。
  8. 8 フライパンにごま油を塗って中火で良く温め、舞茸を手で割いて全体に並べ入れる。
    上に牛肉を乗せて焼いていく。
  9. 9 舞茸の蒸気でお肉の色が下側だけ変わってきたらお肉を裏返し、●を加えて混ぜながら火を通す。
  10. 10 サラダ菜、人参、エノキ、キムチ、お肉をそれぞれ器に盛って、調理は完了。

    サラダ菜にお好みの具材を乗せて、お好みでコチュジャンを少しつけて巻いてお召し上がりください。

きっかけ

良くレタスやサラダ菜でお肉を巻きますが、今回は脂の多い和牛に合わせて甘酸っぱくて辛い人参をプラス。コクと旨みのエノキも添えて、バランスの良いメニューにしました。

おいしくなるコツ

ピリ辛で甘酸っぱい人参は色も味も食感もポイントになるので、必ず作って下さい! もしエノキや人参が残ったら、そのまま1品で美味しく食べられます。おつまみや箸休めにどうぞ。

  • レシピID:1220016825
  • 公開日:2017/07/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食物繊維の多い食品の料理牛肉薄切り子どものパーティパーティー料理・ホームパーティお肉のおもてなし料理
関連キーワード
手巻き 焼肉 簡単おもてなし ホームパーティー みんなでワイワイ 夏バテ予防 夏バテ対策 野菜たっぷり 野菜の多いメニュー
料理名
色々巻いて美味しい和牛のサラダ菜巻き
Seika A
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る