出汁だけで簡単 アスパラ、茄子、えのきの三色煮浸し レシピ・作り方

出汁だけで簡単 アスパラ、茄子、えのきの三色煮浸し
  • 約15分
  • 300円前後
Seika A
Seika A
出汁パックで味付け完了の簡単な煮浸し。
出汁も飲めるように、水を2回に分けて入れるのがポイントです。
アツアツでも冷たくしても美味しいですよ。

材料(約3人分)

作り方

  1. 1 アスパラは長さを3等分に切る。

    エノキは下の部分を切り落として、食べやすく手で割く。

    茄子はガクを取って4つに縦に割り。
  2. 2 小鍋に水300mlを入れて、出汁パックを入れる。野菜を鍋に入れて、蓋をして火にかける。

    ※この時、えのきは一番上に乗せるだけで良いです。
  3. 3 沸騰したら火を弱め、途中でアクを取り除きながら茄子が柔らかくなるまで(5分程度)煮る。
  4. 4 残した水をレンジで温めて少しずつ鍋に加え、煮汁を好みの濃さに調節する。

    一煮立ちさせてから、出汁パックを取り除き火を止める。
  5. 5 生姜は皮を剥いてすりおろす。
    醤油を数滴垂らして、塩味の薄い生姜醤油を作る。
  6. 6 器に野菜を盛り、ダシをたっぷりかけてできあがり。

    粗熱を取って冷蔵庫で冷やしてから食べても良いです。

    手順5の生姜醤油を少し乗せてお召し上がりください。

きっかけ

お吸い物を作るつもりが、野菜が献立に少なかったので食べて飲める一椀にしました。

おいしくなるコツ

薄味ですが、生姜の辛味で美味しく食べられます。食欲がない夏でも生姜の薬味を添えて食べやすくしました。 また夏を涼しく過ごすために、生姜の皮は剥いて生のまま使いました。

  • レシピID:1220016580
  • 公開日:2017/07/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アスパラ夏バテ対策ベジタリアン低カロリーおかずなすの煮びたし
関連キーワード
低カロリー ヘルシー ダイエット ベジタリアン ビーガン 和食 椀物 お吸い物 煮物 日本酒に合う
料理名
アスパラ、茄子、えのきの三色煮浸し
Seika A
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る