しょうがであったか!白菜うどん レシピ・作り方

しょうがであったか!白菜うどん
  • 約15分
  • 500円前後
メイ 1611
メイ 1611
しょうががたっぷり入った寒い季節にぴったりの温まる一品。白菜たっぷりで野菜も食べられるので、疲れた日の夕ご飯や休日のランチにぜひおすすめです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 白菜を2 センチ、長ネギを斜めに1 センチ、しょうがをみじん切り、鶏もも肉を一口大に切る。
  2. 2 鍋にごま油としょうがを加え、弱火で熱し、香りが立ってきたら中火にして鶏肉を加えて表面に火が通るまで炒める。
  3. 3 白菜と長ネギを加えて、サッと油がまわるよう炒めて、★を加え、フタをして15分煮込む。途中で1-2 回混ぜる。煮込み終わったら味見をして、味が足りなければ塩を適宜加える。
  4. 4 うどんをゆでて、どんぶりに盛り、その上から(3)をかける。
    お好みで刻みねぎ、白ごま、七味唐辛子など薬味をかける。

きっかけ

大好きなしょうがと白菜をたっぷり使って、体があったまるうどんを作りたかったのでこのレシピをつくりました。

おいしくなるコツ

フタをして15分煮込むことで、白菜がとろとろになります。 鶏もも肉は豚こま200 gでも代用可能です。

  • レシピID:1190020166
  • 公開日:2020/01/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
肉うどん鶏もも肉白菜煮込みうどん500円前後の節約料理
メイ 1611
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る