冷凍モノで包丁要らず! むきエビと枝豆のチャーハン レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 袋から直接、冷凍むきエビと冷凍むき枝豆をフライパンに適量(片手1杯分ずつ)あける。
- 2 水50ml分量をむきエビと枝豆の上に振り入れて、中火にかけ、蓋をする。
- 3 水気が少なくなり、むきエビと枝豆が解凍〜半解凍されてきたら、むきエビと枝豆をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースにゴマ油をひく。
- 4 ゴマ油をひいた場所に卵を2個割り入れ、ヘラで解きほぐす。
- 5 卵に火が通って来たら、その上に残り1個の卵を割り入れ、軽く解きほぐし、すぐにその上からご飯を投入する。
- 6 卵の水気でご飯をほぐすように混ぜ合わせながら、卵かけご飯がパラパラになるように、ヘラで返しながら炒めていく。
- 7 卵かけご飯のベチャベチャ感が、ある程度減ってきたら、横によけていたむきエビと枝豆をご飯に混ぜていく。
- 8 全体がパラパラになってきたら、鶏ガラスープ顆粒を振り入れ、塩コショウで味を整えて、できあがり。
きっかけ
包丁とまな板を使いたくないとき、いつもはキッチン鋏で乗り切るのに、それすらイヤになるくらい疲れてて…それでもご飯を作らないといけなかったときに。
おいしくなるコツ
鶏ガラスープ顆粒を半分、ゴマ油でのばした固形中華だし小さじ1に変えると、味が深くなります。横によけたむきエビと枝豆が焦げないよう、ご飯を炒める行程は手早く。むきエビと枝豆が心配になってきたら、途中ひっくり返すといいですね。
- レシピID:1160050123
- 公開日:2020/09/10
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません