メキシカンタコス風の春巻 レシピ・作り方
材料(3人分)
- 春巻の皮 10枚
- 合挽肉(牛のほうが本格的) 200g程度
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩 小さじ1
- 胡椒 少々
- ★クミンパウダー 小さじ1
- ★ニンニク(チューブ) 3cm
- ★生姜(チューブ) 3cm
- ★トマトケチャップ 大さじ1
- ★ウスターソース 小さじ1
- ★チリパウダー(お好みで) 小さじ1
- トマト 1個
- スライスチーズ 5枚
- レタス 3枚程度
- サルサソース(あれば) 適量
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りにする。
トマトは横に半分に切り種を取り除いてから1cm角に切る。種は取っておく。
レタスは1cm幅に切る。
チーズは半分に切る。
それぞれ10に分ける。 -
2
フライパンに油(分量外)をひき、塩・胡椒したひき肉を炒める。
赤い部分がなくなれば、玉ねぎを加えてさらに炒める。 -
3
(2)に★の材料を加えて水分がほとんどなくなるくらいまで煮詰める。
10等分する。 -
4
春巻の皮にチーズ、(3)のひき肉、トマト、レタスをのせ、普通の春巻と同様に巻く。
端は片栗粉を半分量の水で溶いたノリ(分量外)でとめる。 -
5
フライパンに油(分量外、そんなに量はなくてOK)を入れて春巻を色づく程度まで焼き揚げる。
出来上がり(^_^)
お好みでサルサソースをかけて召し上がれ
関連情報
レポートを送る
2 件