大根・大根の葉といかの味噌煮こみ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
大根は皮をむいて、2cm位のいちょ切り。
いかの足は2本に切り、ながいのは半分に切る。
胴体は皮を取り、鹿の子に切れ目を入れて3cm四方に切る。 -
2
大根の葉は4cm位に切り
耐熱皿に入れ、軽くラップかけ、3分位加熱する。
鍋に大根と*を入れかぶるくらいの水を入れ大根がやわらかく煮えたら、いかを加え4~5分煮る。 -
3
仕上げに大根の葉を加え
2分程煮る。
きっかけ
葉つき大根をいただき、葉にはたくさんの栄養があるので捨てずつかいました。
おいしくなるコツ
いかは煮すぎると固くなるので要注意
- レシピID:1040004072
- 公開日:2011/11/17
関連情報
- カテゴリ
- 大根
- 関連キーワード
- 大根といかの味噌煮こみ 大根 いか ご飯に合う
- 料理名
- いか大根の味噌煮こみ
レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
菊丸330974082015/12/03 10:03烏賊と大根って合いますね♪葉っぱの緑も素敵♪
-
颯湖2015/11/18 13:05味噌味で、ご飯によく合っておいしかったです。ごちそうさまでした。
-
ブ〜子2013/05/30 06:40葉も使えるし絶品で最高♪相方は甘いもの好きなんです!人一倍神経質なので健診で糖が高めで数年は控えていたけど、基準値になり糖類摂取が増えてる傾向に(笑)極端な性格
-
momotarou12342012/06/02 23:30夜ご飯に白味噌を使って作ったよ~♪これ味噌によって違う味になるからまた今度赤味噌や合わせなどいろいろな味噌で作って食べてみたいよ♪美味しく頂きました~