蟹の殻出汁が効いた絶品味噌汁!カニの殻で作る味噌汁 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
食材です(鍋に水・昆布を入れて5時間くらい置いておく)。
-
2
深めのフライパンに軽く洗ったカニの殻を入れ中火で熱し、菜箸で転がしながら軽く焼色が付くまで煎る(焦がさないように)。
-
3
続けて1)の鍋に2)のカニの殻・和風だしの素・長ネギの青い部分を入れ中火で熱し、沸騰したら酒をふり蓋をして弱火で煮出す(アクを取りながら~30分くらい)。
-
4
続けて粗熱が取れたらザルで濾し(トッピング用カニの殻を残し~カニの殻・昆布・長ネギの青い部分は捨てる)~蟹の殻出汁をボウルで受ける。
-
5
更に4)の蟹の殻出汁をザッと洗った鍋に戻し入れ中火で熱し、味噌を溶き入れ沸騰する直前で火を止める。
-
6
最後に器に(トッピング用蟹の殻も)盛り、青ネギをふり完成。
きっかけ
折角の毛ガニだから~最後の一滴まで楽しみたかったので・・・。
おいしくなるコツ
カニの殻を煎る方法はトースターやグリルでも美味しく召し上がれます(焦がしすぎ注意して)。
- レシピID:1030023808
- 公開日:2023/01/19
関連情報
- 料理名
- カニの殻で作る味噌汁
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません