勿体ない蟹の殻は捨てないで!毛ガニの殻で作る味噌汁 レシピ・作り方

材料(4~5人分)
作り方
-
1
食材です。
-
2
鍋に軽く洗ったカニの殻全部を中火で熱し、菜箸で転がしながら軽く焼色が付くまで煎る。
-
3
続けて水・昆布・和風だしの素・長ネギの青い部分を入れ中火で熱し、沸騰したら酒をふり蓋をして弱火で煮出す(アクを取りながら~30分くらい)。
-
4
続けて粗熱が取れたらザルで濾し(カニの殻・昆布・長ネギの青い部分は捨てる)~ボウルで受ける。
-
5
更に4)を鍋に戻し入れ中火で熱し、沸騰したらをを止め~味噌を濾し入れ溶きのばす。
-
6
最後に器に盛り、青ネギをふり完成。
きっかけ
毛ガニの殻を捨てるのが勿体なかったので・・・。
おいしくなるコツ
カニの殻を煎る方法はトースターやグリルでも美味しく召し上がれます(焦がしすぎ注意)。
- レシピID:1030022872
- 公開日:2022/01/23
関連情報
- 料理名
- 毛ガニの殻で作る味噌汁
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません