【あと1品欲しいときに】簡単副菜*小松菜の煮びたし レシピ・作り方

材料(作りやすい量人分)
作り方
-
1
小松菜は洗って根っこを落とし、4~5㎝幅に切ります。葉の部分は包丁を入れて、四角くなるように切ります。
-
2
油揚げは横半分に包丁を入れてから、1㎝弱の幅に切ります。油揚げの油抜きは必要ありません。
-
3
鍋に水、しょうゆ、みりんを入れて中火にかけます。
-
4
沸々してきたら油揚げを入れます。
-
5
小松菜を加えます。
-
6
鍋底の方が火が通りやすいので、上下を入れ替えるように混ぜます。だんだんかさが減ってきます。小松菜がくた~っとしたらOKです。
-
7
器に盛って、できあがり♪
きっかけ
野菜の副菜を作りたかったので。
おいしくなるコツ
小松菜を煮過ぎると色が悪くなって、筋っぽい仕上がりになります。煮過ぎないようにしましょう。
- レシピID:1020016876
- 公開日:2021/10/03
関連情報

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
まめ05242021/10/08 08:41お弁当に入れました!おいしかったです!
-
TwinkleTwinkleTwinkle2021/10/04 19:34簡単でした(^^)dすぐ出来て、美味しかったです。