白菜と大根のツナ煮 レシピ・作り方
材料(2人分)
- 白菜 3~4枚
- 大根 10センチくらい
- 白だし 大さじ1
- 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
- ツナ缶(オイル漬け) 1個
作り方
- 1 野菜は洗い、白菜は1センチ幅、大根は5ミリ幅くらいに切る。
- 2 鍋にツナ缶以外の材料を入れ、ふたをして弱めの中火で煮る。IHなら3か4
- 3 ふたに水蒸気がついてきて、野菜がしんなりしてきたらツナ缶を加え、弱火で10分ほど煮る。IHなら1か2
- 4 お好みの加減にくったりしてきたらできあがりです。
- 5 ※白菜の分量について。今回は芯の方のサイズで言えば8分の1くらいを使いました。外から使う場合は大きな葉っぱ3~4枚です。
きっかけ
白菜がちょびっと残っていたので使い切りたくて作りました。野菜の卵とじにしようかな~と思いましたが気が変わってツナを入れました。
おいしくなるコツ
野菜本体と野菜を洗ったときの水分以外に水を加えないことです。ツナ缶はオイルごと使いましたが、お好みで油は捨てても大丈夫です。
- レシピID:1000013963
- 公開日:2018/10/10
関連情報
- 料理名
- 野菜のツナ煮
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません