楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

旬を迎える「れんこん」の栄養素&魅力とおすすめ簡単レシピ!保存方法も解説

9,099view 2021/11/24 09:00 季節・話題
旬を迎える「れんこん」の栄養素&魅力とおすすめ簡単レシピ!保存方法も解説
こんにちは!管理栄養士の楠本睦実です。

「れんこん」は年間を通して手に入る野菜ですが、11〜2月、冬にかけて旬を迎えます。
サラダや炒めもの、煮物など、様々な料理に使いやすく、切り方や加熱方法で食感の変化を楽しめる野菜です。

また、お正月には筑前煮や酢れんこんでいただく、という方も多いのではないでしょうか。
れんこんの複数の穴は、「将来の見通しが良い」といわれ、縁起ものとしても重宝されていますよね。

今回は、れんこんの持つ栄養素や保存方法、そしておいしく作りやすい、簡単れんこんレシピをご紹介します!

れんこんが持つ栄養素は?食感を楽しむ切り方も

れんこんは抗酸化作用の高いビタミンCや、腸内環境を整える食物繊維を多く含んでおり、日々の健康のために積極的に摂りたい野菜です。

れんこんは、前述のとおり、切り方や調理法で様々な食感が楽しめる野菜。
ホクホクと仕上げたい場合は、大きめの乱切りにして煮物に。シャキシャキ感を楽しみたい場合は、薄切りにしてきんぴらや炒め煮に。もっちり感を味わいたい場合は、すりおろして、れんこんもちや揚げ物のつなぎにするのがおすすめです。

購入する際は、ふっくらとみずみずしく、穴の中が黒くなっていないれんこんを選びましょう。

れんこんの正しい保存方法は?

購入したばかりの丸ごとのれんこんは新聞紙に包み、ビニール袋に入れて冷暗所または冷蔵庫の野菜室で保存します。
使い途中のれんこんは、湿らせたキッチンペーパー、ラップの順で包み、保存袋にいれて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
冷蔵庫での保存期間は、いずれも約1週間です。

冷凍する際は、好みの大きさに切り、酢水にさらして水気をよく拭き取ってから保存袋にいれて冷凍しましょう。もしくはすりおろしてラップで小分けにし、包んで冷凍します。
保存期間は、約1ヶ月です。
新鮮なうちに使うのが一番ですが、冷凍保存も上手に活用してみてくださいね。

管理栄養士がおすすめする、簡単に作れるれんこんレシピ!

【れんこん入りキーマカレー】
「根菜類は、子どもうけが悪い」というお悩みの方におすすめな食物繊維豊富な根菜キーマカレー。
れんこんをみじん切りにして加えることで、食べ応えもアップ。野菜嫌いなお子さんでも食べやすいですよ。
また、れんこんを入れることで咀嚼回数が増え、満腹度も高まるのでダイエット中の方にもおすすめです。
れんこんはカレーだけでなく、そぼろやハンバーグにいれてもおいしいので、ぜひ試してみてください。

【主材料1つ!れんこんきんぴら】
煮る時間がなく、ぱぱっと1品作りたいときにおすすめなのが、きんぴらです。
5ミリほどの厚さに切り、ごま油で炒め、醤油・みりん・砂糖で味付けします。
また、青のりや桜えび、塩で調味しても風味よく仕上がり、おすすめです。

【れんこんもち】
れんこんもちは、材料も少なく、冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりの1品です。
れんこんをすりおろし、軽く汁気をしぼり、片栗粉を加えて成形します。成形しにくい場合は、鶏ひき肉などを少しいれることで、まとまりやすくなります。
油をひいたフライパンで両面を焼き、醤油・みりん・砂糖を絡めます。もっちりとした食感がやみつきになりますよ。
ここからは楽天レシピに投稿されたれんこんレシピの中から、おすすめの簡単レシピをピックアップしてご紹介します!

秋の味覚が味わえる!まいたけと秋鮭のバター醤油炒め

秋の味覚が堪能できるまいたけと秋鮭のバター醤油炒め。シャキシャキのれんこんが良いアクセントになって食べ応えもアップ!まいたけも入っていて食物繊維たっぷりの1品です。

レンジで簡単!ふわふわレンコン豆腐団子

れんこんと豆腐、鶏ひき肉で作る豆腐団子。電子レンジ調理でできるので、忙しいときにもぴったり。ふんわりもっちりとした食感で、ヘルシーにおいしくいただけますよ♪

簡単おつまみ♪れんこんとソーセージのきんぴら

おつまみにも常備菜にもぴったりなきんぴら。ソーセージを加えることでボリュームがアップし、さらに鷹の爪を入れてピリ辛な味付けにすると、お酒に合うおつまみ料理に♪

おいしさアップ!れんこん入り照り焼きバーグ

れんこんを入れてかさ増し!お肉の量を節約した照り焼きハンバーグレシピです。すりおろしたれんこんをいれることで、ふっくらとした食感になり、お子さんもおいしく食べてくれること間違いなし!の1品です。

まるでおもち!れんこん餅の磯辺焼き

もちもち食感がやみつきになる、れんこんもちの磯辺焼きです。醤油の香ばしい風味もたまりません。おつまみはもちろん、お子さんのおやつにもおすすめです。

この記事の作者

楠本 睦実 さん
楠本 睦実

管理栄養士・フードコーディネーター
栄保育園栄養士として勤務後、ケータリング事業に携わる。その後、料理本や雑誌の料理、料理の魅せ方に興味を持ち、フードコーディネータースクールにて、フードコーディネーターの資格を取得。現在は、コラム執筆や、美味しさの中にも栄養を兼ね備えたレシピ開発、商品開発に携わる。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

季節・話題のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る