蜂蜜を戻す方法(^^)①小鍋②ヨーグルトメーカー レシピ・作り方

材料(1本人分)
- 蜂蜜 1本
- ※使いかけ開封のもの
作り方
-
1
たいてい蜂蜜のパッケージの注意書きには湯煎して頂くと元の形状に戻りますとか記載されていると思います
耐熱性がある容器の製品かパッケージの注意書きを確認してください -
2
コント
〈 固まったはちみつの戻し方〉 -
3
↑笑うところです♪
スリムクラブ内間政成うちままさなりさんが
千鳥の番組で必ず『コント~』と言ってからネタをはじめるですがいつもノブが映像見ながら『それ要らんし』と突っ込むんです -
4
方法①鍋
鍋に水とはちみつの容器を入れる
蓋を開けて温めてくださいと書いてある蜂蜜もありますがすぐ横に転がります -
5
水を50度前後に温めて湯煎する
30分~60分間かかると思います - 6 はちみつ容器を振ってみる
- 7 お湯がぬるくなったらまた火にかけ止めるで様子を見てください
-
8
★★熱いお湯にいきなり蜂蜜を入れるとビンが割れる
★★ポリ容器が変形する
リスクがあります
必ず水から温めていってください。 - 9 方法②ヨーグルトメーカー
-
10
ヨーグルトメーカー\(^^)/ジャジャーン
さぁ~楽天市場で手に入れよう(笑)
なんと温度設定が出来るんです!! -
11
蜂蜜のすみっコぐらし♪♪
固まった蜂蜜の容器をヨーグルトメーカーに入れます -
12
大きなサイズも入ればOK
- 13 40~50℃でスタート
-
14
ほら元通り
(*´ー`*)
(≧∇≦)
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
( •̀ᴗ•́ )/
٩( ᐖ )۶
( * ॑꒳ ॑*) -
15
50度以下なら蜂蜜の酵素や栄養素に影響ないそうです。
そういったことが気にならなければ、ガラス瓶にうつして湯煎したり
耐熱容器にうつしてレンジで加熱したら一気に結晶が消えます - 16 方法③少量レンジ
-
17
食べる分のハチミツを、レンジすれば簡単に溶かすことができます
耐熱皿にうつすのが面倒ですが、少量を手軽に溶かしたい時には便利な方法です
レンジは大量に溶かすには不向きです
きっかけ
実はホームベーカリーが一番やりやすく感じてます!!
おいしくなるコツ
カイロを巻くと出来るという噂があるがなかなか溶けなかった ジャリジャリ ※ヨーグルトメーカーでの使用は容器が使用できるか必ずご確認お願い致します
- レシピID:1970023637
- 公開日:2021/12/02
関連情報

レポートを送る
14 件
(>_<。)
(´•̥ ̯ •̥`)
(*´•ω•`*)…
(ㅇ_ㅇ)
( ⚭_⚭)
鍋で湯煎するのは有名な話。
それを別の方法でも♪