いんげんとナッツのおつまみ白和え レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(2人分)
作り方
-
1
豆腐をキッチンペーパーで2重に包み、重しをのせて30分くらい冷蔵庫に置いて水切りする。
-
2
お湯に1%の塩(分量外)を加えて沸かし、いんげんを2分くらいゆでる。すぐに氷水または冷水にとって冷ます。
-
3
水気をキッチンペーパーなどでよく拭き取り、へたを切り落として斜めに4cm長さに切る。
-
4
アーモンドは、5mmくらいの大きさの粗いみじん切りにする。
-
5
①のキッチンペーパーを取り除き、泡立て器でなめらかになるまでつぶして●を加えてよく混ぜる。
-
6
食べる直前に③と④を加えて和え、皿に盛りつける。
きっかけ
樽熟成された白ワインには、少し青みのある野菜をクリーミーな白和えにすると合いそうだなぁと思いました。 アーモンドで白和えにコクを加えて、より樽感に近づけてみました。
おいしくなるコツ
いんげんが長い場合は、切ってからゆでると水っぽくなるので、そのままフライパンでゆでるのがおすすめです。 いんげんをゆでるときの1%の塩は、水1リットルに対して塩小さじ2くらいになります。
- レシピID:1960017236
- 公開日:2022/09/04
関連情報
- 料理名
- いんげんとナッツのおつまみ白和え

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません