青梗菜と大根の梅昆布茶を使った味噌汁 レシピ・作り方

青梗菜と大根の梅昆布茶を使った味噌汁
  • 約15分
  • 300円前後
かすお
かすお
フィトケミカルが入っていると言われている玉ねぎの皮を使った、少し苦味を感じる大人の味噌汁です。

だしのかわりに自宅に余っていた、即席梅昆布茶を使いました。

材料(2〜3人分)

  • 合わせ味噌 大さじ2
  • 有機玉ねぎの皮 一個分
  • 700ml
  • 梅昆布茶 1パック(一食分)
  • 青梗菜 2束
  • 大根 5センチ幅一切れ
  • しめじ 1/5袋
  • 木綿豆腐 1/5パック

作り方

  1. 1 鍋に水と有機玉ねぎの皮を入れ、火にかけ、水が茶色くなるまで煮る。
    茶色になったら皮を取り出す。
    梅昆布茶を入れる。
  2. 2 皮をむいた大根と青梗菜を写真のようにりしめじは石づきをとる。
  3. 3 行程2を鍋に入れ煮る。
    具材が煮えたら、賽の目切りにした木綿豆腐をいれ、3分ほど煮て火をとめ、合わせ味噌をとかしいれ、再度火にかけ一煮立ちしたら完成!

きっかけ

梅昆布茶パックが使わずずっと家にあり、ちょうどだし粉がきれていたので梅昆布茶をだし感覚でつかってみようと思い作りました。

  • レシピID:1960007850
  • 公開日:2019/07/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁大根チンゲン菜
かすお
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る