覚えやすくて早い!☆失敗しない☆かれいの煮つけ☆ レシピ・作り方

材料(2人分)
- かれい(切り身) 2〜3切れ
- 昆布の水だしまたは水 カップ3
- ●酒、砂糖、みりん、しょうゆ 各大3
作り方
-
1
フライパンに昆布の水だしまたは水を煮立て、●を加える。
煮立ったところにかれいを並べる。 - 2 煮汁を回しかけて表面を固め、アルミホイルの落し蓋をして中火で15分ゆっくりと煮る。
- 3 器にかれいをもり、煮汁をかけて出来上がり♪
きっかけ
子どもがこのかれいの煮つけはもりもり食べてくれるので、レシピに残しておきました。 残りの煮汁は旨味たっぷりで勿体ないので、『ひじきの炊き込みご飯』や『おからの煮物』にします♡こちらのレシピもどうぞご覧くださいませ^^
おいしくなるコツ
冷たい煮汁で煮始めると生臭みが残るので、煮立ってから魚を入れる!たっぷりの煮汁でゆっくりと煮ることでふわっと美味しく煮上がります。 ☆煮汁でおからを煮ても美味しいので、余すことなくお料理に使えます♪『おからの煮物』のレシピも投稿しています。
- レシピID:1880026663
- 公開日:2021/09/29
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
crstlak2021/10/05 08:21白身に味が染み込んでとっても美味しかったです!
子どもも大好きで主人も喜ぶレシピです!