セロリともやしの焼きうどん レシピ・作り方

セロリともやしの焼きうどん
  • 約15分
  • 300円前後
にゃんこすけ321
にゃんこすけ321
セロリが食欲をそそる、簡単焼きうどんです。

材料(2人分)

  • 茹でうどん 2玉
  • 粗びき肉(合挽き肉) 150g
  • セロリ 一本
  • モヤシ 一袋
  • おろしにんにく 小さじ1
  • 創味シャンタン 大さじ1
  • めんつゆ(二倍濃縮) 大さじ1
  • 塩コショウ 一振り

作り方

  1. 1 フライパンで挽き肉とおろしにんにくを炒める。
    セロリの茎部分は斜め切りに、葉は細切りにする。
  2. 2 挽き肉の赤みがなくなってきたら、セロリとモヤシを加える。ひと炒めしたら、塩コショウと創味シャンタン、めんつゆを入れて炒め合わせる。
  3. 3 茹でうどんをレンジで40秒ほど温め、手で軽くほぐしながらフライパンに加える。
    具材をうどんの上にのせて5分ほど蒸らしてから、全体を炒め合わせて完成。

きっかけ

セロリを使った焼きうどんを作りたくて

  • レシピID:1880017233
  • 公開日:2019/07/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼うどん合い挽き肉セロリもやし
にゃんこすけ321
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ぱんこ221
    ぱんこ221
    2020/09/24 20:35
    セロリともやしの焼きうどん
    もやしなしですが美味しかったです、セロリの香りが良いですね

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る