家庭の味♡基本のけんちん汁 レシピ・作り方

材料(5人分)
作り方
-
1
干し椎茸を水200ccにつけておく。
(※旨味が出ているため、もどし汁はあとで使います!) -
2
こんにゃくは横4等分、幅3mm程度に切る。
大根・にんじんは幅5mmのいちょう切り。
ごぼうは包丁の背で削るように土を落とし洗い、幅3mmの斜め切り。水に入れ、あくを抜く。 - 3 干し椎茸は柔らかくなったら、軸をのぞいていちょう切り。(※もどし汁は捨てない!)
- 4 鍋にごま油を熱し、こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・干し椎茸を加え、木べらでしっかり炒める。油がまわったら、豆腐を加え、木べらでほぐしながらざっと炒める。
- 5 だし汁600ccと椎茸のもどし汁200cc、酒、みりん、薄口しょうゆを加える。沸騰したら火を弱め、10分ほど加熱し、野菜が柔らかくなったら火を止める。(弱く沸騰させておく感じです)
-
6
必要であれば塩で味を整え完成♪
細ネギがあれば盛り付ける。
きっかけ
野菜をたっぷり食べられるようにと、食物繊維をしっかり摂れるように。 ごぼうを食べたかったので、けんちん汁の他、おからの煮物・筑前煮・きんぴらごぼうに分けて作りました^ ^ 上記メニューも投稿していきますので、どうぞご覧くださいませ。
- レシピID:1880016996
- 公開日:2019/06/23
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ごま油としいたけの香りが本当に美味しそうな香りです。家族に好評なけんちん汁♡
お肉は入れず、お豆腐を使っています。