おかかマヨとフレッシュトマトのさっぱり冷うどん レシピ・作り方

おかかマヨとフレッシュトマトのさっぱり冷うどん
  • 約30分
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
ツナフレーク缶が苦手な私の定番おかかマヨを、冷たいうどんにトッピングしました。鰹だしが全体にきいていて汁気は最小限、野菜もお魚もばっちり摂れます。

材料(1人分)

  • 冷凍うどん 1玉
  • トマト 小1個
  • 玉ねぎ 中1/2~1/3個
  • 焼酎 大さじ1/2
  • にんにく 1/2片
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
  • (A)白しょうゆ 大さじ2
  • (A)だし醤油orうどんのかえし 小さじ1/3
  • (A)粉末かつおだし 小さじ1/2
  • (A)穀物酢 大さじ1
  • (A)ハチミツ 小さじ2
  • (A)岩塩 適量
  • (A)白胡椒 少々
  • (A)あらびき黒胡椒 少々
  • (A)一味唐辛子 少々
  • (B)厚切り鰹節 10gくらい
  • (B)マヨネーズ 大さじ1/2くらい
  • (B)あらびき黒胡椒 少々
  • 水菜 1/5束くらい
  • レタス 1~2枚

作り方

  1. 1 にんにくは半分に切って芽を取り除き、低温に温めた分量のオリーブ油でじっくりときつね色になるまで素揚げし、粗熱をとります。油ごと使うので取り出さず、そのままおいてください。
  2. 2 タマネギはごく細かいみじん切りにして大きめの耐熱容器に入れ、焼酎を加えてラップをせず500Wの電子レンジで2~3分程度、余分な水気が飛んでしっとりなじむまで加熱します。
  3. 3 2へ1を加え、湯剥き、もしくは焼き剥きしたトマトを1cm角くらいにカットして混ぜ合わせたら、さらに(A)を混ぜ合わせ味を調えます。
    これを冷蔵庫でよく冷やしましょう。
  4. 4 水洗いした水菜は4cm幅程度、レタスは1cm幅くらいの4cm長さ程度にカットしてざるで水を切り、ステンレスボウルで受けてそのまま冷蔵庫でしばらく冷やすとシャキっと冷えます。
  5. 5 うどんを茹でて氷水でしめ、4を広げた器の中央にこんもりと盛り付けます。
  6. 6 5の上へ3をたっぷりとかけましょう。
  7. 7 別の器で(B)を混ぜ合わせます。厚切り鰹節の大きいところは少し手で割いて細かくしてから混ぜて下さい。
  8. 8 6の中央へ7をトッピングしたら完成です。混ぜ混ぜして召し上がれ。

きっかけ

とにかくさっぱりでも栄養が摂れるように作りました

おいしくなるコツ

厚切り鰹節が手に入らない場合は、花鰹でも代用できますが、だし用の厚切り鰹節をマヨネーズでよりウェットにしていただくのがオススメです。トマトドレッシングの隠し味に使うのは、だし醤油より、うどんのかえしがオススメ。

  • レシピID:1880002366
  • 公開日:2011/06/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
おかずの星2011 冷たい サラダうどん トマト
料理名
サラダうどん
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る