豚こまでキーマカレー レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
下ごしらえ①
豚こま:大きめの脂身部分を取り除き、叩いてミンチ状に(みじん切りや小さく切っても可)
脂身は取らなくても構いません。
市販のミンチを使用してもOK -
2
下ごしらえ②
たまねぎ:みじん切り
福神漬け:みじん切り(小さめならそのままでも可)
温泉卵:作っておきます - 3 フライパンに油を入れ、ニンニクのみじん切りを入れてから火を着け、油が跳ね始めたらたまねぎを加えて炒めます。
-
4
たまねぎに油が回ったら、フライパンの縁に寄せ、真ん中に豚こまを入れます。
この時、直ぐに解さず、両面に軽く焼き目が付くまで焼きます。 - 5 肉に焼き目が付いたら解しながら、たまねぎと混ぜ合わせ、ある程度混ざってから塩・コショウをします。
- 6 福神漬け、ウスターソースを加えて更に炒めます。
-
7
細かく刻んだカレールーを加え、少し炒めてから水を加えます。
カレールーを刻むのが面倒なら、水を加えてそのままぶち込んでも構いません。 -
8
沸騰したら砂糖を加え、煮詰めれば完成です。
ごはんを盛り、カレーをかけ、真ん中に温泉卵を乗っけていただきま〜す。
きっかけ
キーマカレーが食べたいけど、豚こましかなかったので、叩いてしまえということでwww
おいしくなるコツ
カレールーを炒めるとコクが増します。 砂糖を加えると味がくっきりします。 無水調理でも構いませんが、水を加えた方が味が全体に入りやすくなります。 お好みで焼き野菜などをトッピングしても…
- レシピID:1860022806
- 公開日:2020/10/11
関連情報
- カテゴリ
- キーマカレー
レポートを送る
2 件